2011年01月10日

「今、埼玉の公共図書館は?」集会のご案内

<明日の埼玉県立図書館を考える会(あすたま)21さんから情報いただきました>

県立図書館は、資料費や協力車運行予算の削減など、引き続き存続の危機にあります。
教育委員会は平成22年3月に「県立図書館のライフチャンスライブラリー化を求めて(提言)」を発表しましたが、私たちはこれではこの状況は解決できないと考え、「真のライフチャンスライブラリーを求めて」という報告書を作成しました。

集会では、この報告書をもとに県立図書館の状況をレポートします。
またみなさまの図書館の状況も伺いながら、率直に意見・情報交換できる場にしたいと考えております。ぜひ、ご出席ください。

【日時】 1月20日(木)19時〜21時
【会場】 さいたま市民会館うらわ 605号室
【申込】 不要です。直接会場へおこしください。
【連絡先】 石山・松村(埼玉県立久喜図書館 0480-21-2659)

「明日の埼玉県立図書館を考える会(あすたま)21」は県立図書館の有志で構成されています。


posted by 発行人 at 13:15 | Comment(1) | イベント | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
僕の実家のある、埼玉県内のとある町には、図書館がありません。僕が小学生のころ(40年以上前)から、公民館(総合センター)にある小さな図書室がそのままです。

帰るたびに、なんだかとっても寂しい思いがします。
Posted by まる3 at 2011年01月10日 16:03
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。