東日本大地震は、被害らしい被害の出ていない地域にすむ私たちにも大きな影響を及ぼしています。
計画停電や日用品が不足気味になるなど、つい愚痴をこぼしてしまってから被災地の皆さんを思えば文句どころではない、と自らを戒めていますが何となく気持ちがふさぎ気味になるのは防ぎようがありません。
そんな中、被災地の方々からの無事を知らせるメールは、本当にうれしいです。
まだまだこれからが大変だと思いますが私たちはいつも皆さんのことを思っています。
私は阪神大震災から7年後の西宮市に3年間住んでいましたが、普段は明るくにぎやかな関西の方々が、ときおりポツリと話される震災の体験を聞くたび、まだこの方たちの心にはぽっかりと大きな穴が空いているのだな、と思いました。
さて、図書館とともだち・鎌倉は鎌倉市との協働事業最終行事として、3月26日(土)に吉田右子氏講演会「デンマーク発『にぎやかな図書館』の話」を予定していましたが、計画停電等続いていることなどから、延期といたしました。
実施日程は未定ですが、決まり次第改めてご案内いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。