2011年04月18日

奄美市住用公民館図書室へのカンパありがとうございました。

市長へ義援金手渡す.jpeg 2010年10月、奄美市を襲った記録的な豪雨により、奄美市住用地区が甚大な被害を受け、住用公民館1階の図書室が天井近くまで水没しました。これにより、1万6千冊の図書が廃棄を余儀なくされました。

 図問研では鹿児島支部からの報告を受け、奄美市住用公民館図書室の図書購入のためのカンパを2010年12月〜2011年3月まで呼びかけました。全国の皆さんから現金(672,151円)と図書カード等(81,395円)合計753,546円が寄せられました。2011年4月15日奄美市役所において中沢と鹿児島支部のメンバーが朝山市長に「住民が公民館図書室を一日も早く利用できるように」とカンパを手渡しました。

 カンパを寄せてくださったみなさんには、本来なら礼状等出さなければならないのですが、この場を借りてお礼いたします。温かい気持ちをほんとうにありがとうございました。

 住用公民館図書室では現在も復旧に向けた図書の整理作業が進められていました。市役所の方から、1階部分がすべて水没したことや、裏山が崩れたこと、水を吸った本が書棚から取り出せず書棚を壊したことなどを聞き、水害の恐ろしさを感じました。

 住用図書室の一日も早い復旧を心から祈ります。今後も住用公民館図書室に関わってゆきたいと思いますのでみなさんのお力添えをお願いいたします。

 今回の奄美での滞在では多くの関係者にお世話になりました。ありがとうございました。(詳細は『みんなの図書館』に掲載いたします)

委員長 中沢孝之


posted by 発行人 at 17:16 | Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。