今回は「図書館のツボ講座」ではなく、講演と交流会です。
図書館の危機管理の専門家の中沢さんに、今回の震災と災害に対する図書館の備えについてお話いただきます。
都内近県の非常勤、嘱託、臨時職員、委託スタッフの方、ぜひご参加ください。
また今回のテーマに関心のある正規職員や市民の方も歓迎です。
主催
図書館スタッフ交流会
日時
2011年5月16日(月)13:30−16:30
場所
文京区民センター 3階 3-C会議室 (都営地下鉄春日駅下車徒歩1分、 営団地下鉄後楽園駅下車徒歩5分)
講演
災害と図書館
講師
中沢孝之氏(群馬県草津町立図書館)
内容
東日本大震災における図書館の被災状況と自然災害に図書館はどう対したら良いのか。
今回それぞれの図書館でどう対応したのかの情報意見交換も行います。
講演に先がけて総会を行い、講演終了後交流会を行います。
対象
公共および学校・大学図書館で働く非正規職員(委託、指定管理者スタッフを含む)
またはこの問題に関心を持つ正規職員、市民の方
年会費
1000円 もしくは参加費 500円
事前申し込み
不要
問い合わせ先
小形 亮 080−5445−6497