第1回の学習会では、所沢図書館について発表されているデータを調べてみました。その結果、全国平均に比べて資料費が年々削られて20年間に半減し、そのため市民の利用も減少し15%以下になっていることが分かりました。
そして、他市に比べて分館が奮闘してそれを食い止めようとしていることも明らかです。長期計画がないために、せっかく整備した分館網が充分力を発揮できないでいます。
そのような現状から図書館の利用を引き上げるのに、今どのようなことが必要なのか、そののために市民は何ができるのかを、第2回以降考えて行きたいと思います。
第2回学習会では、前半は報告、後半は皆さんからのご意見を大いに出していただきたいと思います。
どうぞお気軽においでください。
日時
8月22日(月) 午後7時〜9時(開場6時30分)
会場
所沢文化センターミューズ 会議室2号(管理棟4階)
※西武新宿線 航空公園駅 東口 徒歩10分
報告者
後藤 暢
資料代
300円
主催
ところざわ図書館の未来を考える会
問い合わせ先
090-6166-0391(後藤)