2011年11月29日

図書館ICT基礎知識−IPA報告書を読もう!− のご案内

<日本図書館研究会さんから情報いただきました>

図書館の資料提供のもうひとつの現場として注目を受けつつあるWebサービス。それを進めるためには、セキュリティに関する正しい知識を持ち適切な対策を行うことが必要です。政府機関や民間Webサイトへのサービス妨害攻撃が実際に起きている一方、図書館でのWebサービスを利用する目的でのアクセスが、誤って妨害攻撃と判断された事例も複数起きています。

2010年12月に独立行政法人情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA)から出された「サービス妨害攻撃の対策等調査」報告書(注)を元に、その策定に関わった上原哲太郎氏を迎え図書館員に必要なネット・セキュリティの知識・課題についてお話いただきます。

会員・非会員を問わず申込不要・参加無料です。

◆日本図書館研究会 第286回研究例会◆
テーマ
 図書館ICT基礎知識−IPA報告書を読もう!−
発表者
 上原哲太郎氏(NPO法人情報セキュリティ研究所)
日時
 2012年1月29日(日)14:30-17:00
会場
 城北市民学習センター (大阪市・旭区関目)研修室2

注)「サービス妨害攻撃の対策等調査」報告書について
 (2010年12月16日 独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター)
 http://www.ipa.go.jp/security/fy22/reports/isec-dos/index.html

詳細
 http://www.nal-lib.jp/events/reikai/2011/286invit.html


posted by 発行人 at 17:52 | Comment(0) | イベント | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。