埼玉県の高校図書館には専任・専門・正規の形で「司書」が配置されていますが、ここ10年以上採用試験が行われていません。
このフェスティバルは、県民のみなさんに、学校司書の必要性と「人」のいる高校図書館の楽しさを感じてもらうために企画しました。
盛況だった2011年のフェスティバルをよりパワーアップして開催します。
多くの方のご来場をお待ちしています。
日時
2012年2月26日(日)
13:30〜13:50 開会行事・基調報告
13:50〜14:20 ひと目でわかる高校司書の一日
14:30〜15:30 実践報告:授業で活きる学校図書館
15:40〜16:30 全体交流
「学校司書の一日」では、リアルな学校司書の様子をお伝えします。司書がどんな仕事をしているかひと目でわかります。
「授業で活きる学校図書館」では、図書館を活用している埼玉県立入間向陽高校藤田将人教諭(英語科)、前田美香子司書から、図書館がどんな形で活用されているかを具体的にお話いただきます。
会場
さいたま市民会館うらわ 1階会議室
〒330-0062さいたま市浦和区仲町2-10-22
TEL.048-822-7101
JR京浜東北線ほか浦和駅西口より徒歩7分
参加費
無料
問い合わせ先
shelf_20110219@yahoo.co.jp
ホームページ
http://shelf2011.net
主催
フェスティバル実行委員(埼玉県立高校司書有志)
後援
日本図書館協会
親子読書地域文庫全国連絡会
学校図書館を考える全国連絡会
学校図書館問題研究会(申請中)
図書館問題研究会
図書館友の会全国連絡会
学校図書館を考える埼玉・ネットワーク
埼玉県高等学校図書館研究会(申請中)