2012年02月11日

講演会「市民の暮らしを支える図書館の力〜被災地読書支援隊に参加して〜」のご案内

<図書館の未来を考える会(岐阜)さんからの情報です>

被災地の厳しい状況の中で、図書館が「情報センター」として復興・生活を支える役割を果たしてきていること、「図書館は本を借りるだけのところじゃなかったんだ」と述べる教育長さんがおられるとも聞きます。

講師の秋本敏さんは、日本図書館協会のお仕事、ふじみ野市立図書館の勤務のかたわら、定期的に東日本被災地に読み聞かせをはじめとした読書支援活動を行っておられます。

今回は、東日本大震災被災地における図書館の活動をたくさんの写真とともに報告いただく予定です。
ご参加お待ちしています。

講師
 秋本敏氏
  元埼玉県ふじみ野市立図書館長 現在ふじみ野市立図書館職員
  日本図書館協会研修事業委員会委員長
  日本図書館協会認定司書事業委員会委員
とき
 2012年2月26日(日)13:30〜16:00(開場13:00)
ところ
 岐阜市生涯学習拠点施設ハートフルスクエアーG 2階研修室50
(JR岐阜駅改札口東側 三省堂書店側奥)
参加費
 700円
お申込み
 人数の関係上、事前に下記までお申し込みください。(定員50名)
お申し込み先
 (TEL/FAX)田中(夜)058-241-7982
         寺澤 0584-74-7774
 (MAIL)   寺澤 furidorihi@qc.commufa.jp


posted by 発行人 at 14:18 | Comment(0) | イベント | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。