
緊急特集:神奈川県立・大阪府立図書館はどうなる?どうする?どうしたい?
特集にあたって 編集部 03
100年前のフィランソロピー[企業の社会的貢献]―大阪図書館[現大阪府立中之島図書館]を大阪府に寄附した住友吉左衛門について 森田俊雄 04
中之島図書館、橋下市長の「思いつき廃止」は許されない! 脇谷邦子 07
中之島図書館廃止問題について、府内図書館とネット住民の声 喜多由美子 12
もしも神奈川県立図書館がなかったら 三村敦美 15
新連載:
図書館で働く人のための著作権講座―1 図書館で働く人が著作権を学ぶ意味について 南亮一 29
連載:
図書館と私―5 図問研と私―1 大澤正雄 38
図書館ノート―19 図書館員はどう呼ばれてきたか?―おねえさん・オバちゃん⇒司書⇒国家資格 山口真也 53
出版産業時評―17 出版を巡る、田舎の思い出と震災 長岡義幸 60
アメリカの図書館は、いま。―66 IFLA2012大会@ヘルシンキ 井上靖代 67
各地のたより:
埼玉発=図書館の夏の1ページ 松本芳樹 77
図問研のページ:
図問研全国大会〈仙台市・秋保大会〉に感動した!―「SuccessとSucceed」=継続の意味と図書館 明石 浩 78
今月贈っていただいた本 79
会員異動 79
編集後記 80
column:図書館九条の会:
続・兄峻を偲んで 菅原勲 74
イベントガイド:
愛知支部学習会のお知らせ 特別企画明るく楽しい図書館づくりのための学習会&交流会 73
第17回学校図書館のつどいお知らせ 75
Crossword Puzzle; 339 28
◆◆特集にあたって◆◆
神奈川県立図書館が廃止、つづいて大阪府立中之島図書館も廃止ということが検討されているとマスコミで報道されました。
神奈川県においては「県有施設は原則全廃」と神奈川県緊急財政対策本部調査会から出され、5月の報道では神奈川県立図書館が具体的な施設名として掲げられました。大阪府においては6月19日の大阪府市統合本部会議の中で市長、府知事により、大阪府立中之島図書館を廃止し別施設に転用することが表明されました。
あまりに早急で乱暴な話なので耳を疑いました。
全国の都道府県立図書館は市町村図書館の黎明期には下から支え、市町村立図書館が発展する力となってきました。今日においても第二線図書館として市町村図書館を強力にバックアップするとともに、豊富な資料と職員の専門的組織力をもって図書館や住民からの高度なレファレンス等の要求に応えています。これらのことが踏まえられていないように思われました。
これは歴史的な暴挙が進められようとしているのではないか?という認識に立ち、7月も末日近くになって緊急特集を組もうということになりました。今回の特集が府県立図書館の役割と存在意義について再度考える機会になればと思います。
時間もあまりないなか、神奈川県立図書館については三村敦美氏、大阪府立図書館について脇谷邦子氏、喜多由美子氏、府立設立の歴史的側面を森田俊雄氏に原稿をお願いしました。快くお引き受けいただきましたことを改めてお礼申し上げます。
(編集部 文責:微笑正凡)
http://www.sumitomo.gr.jp/related/special/index.html