2012年10月29日

みんなの図書館2012年11月号が出ました

みんなの図書館2012年11月号.jpg◆◆目次◆◆
図書館問題研究会第59回全国大会の記録
1日目全体会
開会のことば・実行委員長あいさつ/委員長あいさつ/実践報告/議長団選出/大会ルール、日程案、記録、大会運営委員・「任務と課題」委員・選挙管理委員の提案 03
図書館問題研究会全国大会ルール 04
選挙管理委員/大会運営委員/「任務と課題」委員/全国委員・監事(候補)提案 05
重要討議課題提案 06
活動報告 08
決算報告/監査報告/予算(案) 10
会則改正提案 11
議案の質疑 12
2011年度決算報告 23
2011年度決算書説明資料 24
2011年度監査報告 25
2012年度修正予算 26

2日目分科会
1.情報提供の拠点である県立図書館について考える―相互貸借を中心に― 27
3.図書館復興に対する思いを語りあおう 29
4.基幹化する非正規職員を考える 32
5.宮城で考える東日本大震災と図書館 34
6.地域を幸せにする医療・健康情報 37
7.図書館システム―よりよいシステムを手に入れるために― 39
8.サービスの基本に返ろう:図書館利用のバリアをなくすには 41
9.今こそ、本を通じて子どもの育ちを支えよう 43

3日目全体会
全国委員候補提案、選出方法/討議のポイント 46
任務と課題(案)提案 47
武雄問題 48
図書館問題研究会第59回全国大会・会計報告 72
図書館問題研究会第59回全国大会2012年度任務と課題 74

各地のたより:
神奈川発=「NPOはミッションの共有が大事」―指定管理者制度に関する連続学習会第3回の報告 和田安弘 77
東京発=電子書籍の現状と図書館 戸張裕介 79
東京発=「学校図書館を考える全国連絡会主催緊急集会2012.8.15」報告 竹内ひとみ 82

第60回全国大会のおしらせ 84

図問研のページ:
神奈川県立図書館に関する新聞報道についての意見書 86
「公立図書館の設置及び運営上の望ましい基準」の改正に関してパブリックコメントを提出しました 88
非正規職員のための交流のページ「暑い!関西で、熱い!図書館基礎講座2012 in 関西」 小田原典子 93
図書館問題研究会第59回全国大会アピール 95
今月贈っていただいた本 92
7,10月号訂正 95
会員異動/編集後記 96

イベントガイド:
図書館問題研究会栃木支部学習会 みんなで考える地域の図書館 85

Crossword Puzzle; 340 76


posted by 発行人 at 23:04 | Comment(1) | みんなの図書館 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ご無沙汰しています。市川の松本です。
この記事へのコメントではないのですが「み」12月号を拝読しての?です。
12月号図門研のページp.68左に「市川、貸出無制限・・・」とありその下に「休みを増やして・・・?」との解説?がありますが・・と書いてきて、これはその前の行、我孫子のこと?と納得しましたが、記事の位置が誤植との理解でよろしいのでしょうか。
Posted by 松本 at 2012年11月13日 16:47
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。