注目が集まっています。学校図書館とは何かを考え、学校図書館を
支える学校司書の役割を多くの人々に伝える集会を開催します。
会場
日本図書館協会 2階会議室(定員120名)
東京都中央区新川1-11-14
茅場町駅(地下鉄東西線,日比谷線)徒歩5分
東京駅より都営バス「新川」停留所下車、徒歩3分
東京駅より徒歩20分
内容
1)「専任・専門・正規」で配置されている学校司書の活動紹介
小学校図書館 後藤敏恵氏(岡山市立高島小学校 学校司書)
高校図書館 宮崎健太郎氏(埼玉県立新座高校 学校司書)
2)学校図書館の充実を願う市民の立場から
渡辺和子氏(学校図書館・虹の会・所沢 代表)
3)参加者の意見交換
資料費:500 円
【参加申込】
「学校図書館問題研究会」HP 内の
リンクよりお申し込みください
【問い合わせ】
電話:090-5521-4827(木下携帯)
電話&ファックス:
042-723-8887(水越)
【主催団体】
学校図書館問題研究会/学校図書館を考える全国連絡会
【共催団体】(五十音順)
親子読書地域文庫全国連絡会/大学図書館問題研究会/
図書館友の会全国連絡会/図書館問題研究会/
日本子どもの本研究会/日本図書館協会学校図書館部会/
【後援団体】(五十音順)
児童図書館研究会/日本児童図書出版協会
公益財団法人 文字・活字文化推進機構